ゼラニウムの花言葉には、贈り物やハレの日に相応しい意味のものと同時に、用途を選ぶような難しい意味のものとが混在しています。そのため、大切な贈り物に選ぶときは特に花言葉についても注意深く検討することが推奨されます。
(諸説あり)
ゼラニウムに限らず、赤い花弁の花言葉には情熱的な愛のメッセージがつけられることがとても多くあります。そんな中において、赤いゼラニウムの花言葉「君ありて幸福」は少し変わった角度のメッセージと言えるでしょう。ストレートに愛していると伝えるのではなく、「あなたがいて、私は幸せです」と伝えることで、より深い愛情が表現できるかもしれません。
見るだけで明るい気分になれるようなオレンジ色のゼラニウムには、運命的でロマンティックな花言葉がつけられています。偶然の出会いや、ひょんなことから待ち合わせることになった相手に贈ったり、驚くような再会をした相手へのプレゼントにもふさわしい花です。
紫色には大人っぽく高貴で落ち着いたイメージがあることから、紫色の花弁をもつ花にはしっとりした花言葉がつけられることが多いものです。その点、ゼラニウムの紫色には「真の愛情」というストレートな愛の言葉がつけられているので、贈る相手の好きな色をメインに選びたい時にはとても役に立つのではないでしょうか。恋人や夫婦との間に限らず、家族や友人に対しての気持ちを込めるのも素敵です。
紫色の花言葉と真逆の意味といえる白色の花言葉。白色の花弁をもつ花には純真や真心を連想させる花言葉がつけられることが多いため、日常的な贈り物に気軽に選んでしまいがちです。ゼラニウムのようにネガティブな意味の花言葉は意図せず相手に不快な思いをさせてしまうこともあるため、注意が必要。自宅での鑑賞用や、忌まわしい恋を断ち切りたい時の後押しなど、用途を選んで楽しむ必要があるでしょう。
花名 | ゼラニウム,ゼラニューム、ペラルゴニウム(和名:天竺葵) |
---|---|
分類 | フウロソウ科ペラルゴニウム(テンジクアオイ)属 |
学名 | Pelargonium Zonal Group |
英名 | Geranium,Pelargonium |
花色 | 赤、オレンジ、紫、白など |
原産地 | 南アフリカ |
開花時期 | 一季咲き種:4〜6月、四季咲き種:4〜7月、9〜11月 |
植え付け | 3月〜5月、9月 |
〜3日程度
欧州で古くから親しまれ、ハーブとしても使われるゼラニウム。品種の研究も盛んで、色や香などさまざまなバリエーションを持つ種類です。アロマオイルの原料にもよく使われており、虫除けの効果がある香りを持つ品種もあることから、人々の暮らしに根付く花のひとつともいえます。
さまざまな品種があり、それぞれに強みや弱みなどの特徴も異なりますが、多くの品種が乾燥に強く、比較的育てやすいといえます。国内で越冬することのできない品種もありますが、品種を選ぶことで一年中楽しむこともでき、色や香りのバリエーションも多いことから人気の種類です。また、葉の形にも特徴があることから、花だけでなく植物全体の姿を楽しむ人も多くいます。
10月12日、の誕生花とされている。
鹿賀丈史(俳優)
真田広之(俳優)
東儀秀樹(雅楽演奏家)
ともさかりえ(女優)など
ゼラニウムの中にもまたさまざまな香りの種類があり、アロマオイルの原料として選ばれる種類も多いことからひとまとめに”ゼラニウムのアロマオイル”といってもかなりの選択肢があります。
香りや効果・効能を意識して、相手にぴったりな種類を選ぶことで、より喜ばれるプレゼントになるでしょう。比較的自然で馴染みやすい香りが多いのも特徴であることから、アロマ初心者の方にもお勧めできる種類です。
ゼラニウムを原料とするアロマ成分には、ゲラニオール、シトロネロール、リナロールなどがあります。ゲラニオールはゼラニウムから初めて見つけられた成分で、ローズの香りと酷似していることからローズの香りを謳ったオイルの原料が実はゲラニオールだということもしばしば。
これらのアロマには様々な効能があるとされ、代表的なものだと緊張緩和や心を落ち着けたり、イライラや不安感を沈めたりといった心への効果や、ホルモンバランスを整えて生理痛やPMSを和らげたり、リンパの動きを改善したりといった女性の身体にプラスとなる効果、また、虫除けの効果を期待して作られた製品など様々なものがあります。
他のオイルとの組み合わせで効果が倍増する使用法などもあるため、目的や希望に合わせて店頭スタッフに相談してみることをお勧めします。